
COMRADEについて
COMRADEのサービスについて
コムレイドってどんなところ?
私たちは「楽しみながら学んでいく」ことを大切にしながら、個々のニーズに合わせた総合的な支援を通して、子どもたちの成長と自立をサポートする放課後等デイサービス事業所です。
事業所の名前になっている「COMRADE(コムレイド)」とは、英語で「苦労をともにする仲間」、「親友」、「同志」という意味を持ちます。
子ども達に寄り添い、苦楽を共にして一緒に成長していける場所でありたいという願いが込められています。
コムレイドでは「楽しく、たくさんのことを経験していく」ということを主眼に置き、遊びの中で学んでいけるプログラムを構築しています。
どんなことをしているの?
「総合支援型放課後等デイサービス」 とは、単に子どもたちを預かるだけでなく、「日常生活の充実」 「創作活動」
「地域交流」「余暇の提供」の4つの活動を通して、子どもたちの様々なニーズに応えた支援を行うことを意味します。
コムレイドでは以下のような支援を行っています。
- 個別支援計画に基づいた、一人ひとりに寄り添った支援
- 専門スタッフによる、発達支援や療育
- 日常生活に必要な動作の練習
- 創作活動や音楽活動を通して、表現力を高める
- 創作活動や音楽活動を通して、表現力を高める
- 地域交流イベントや社会体験を通して、社会性を育む
- 放課後の居場所づくり
- 保護者への相談や情報提供
私たちは、子どもたちが「自分らしさ」 を発揮し、「できること」 を増やせるよう、全力でサポートします。
放課後等デイサービスをご検討の方、お子様のことでお悩みの方、抱え込まずにお気軽にご相談ください。
具体的な支援プログラム
● 低学年では総合的支援
低学年では、様々なプログラムを通して総合的な支援を行います。
学習支援や感覚統合(運動)、ソーシャルスキル、生活スキル、パソコンの基本的な使い方などをプログラムを通して身に付けていきます。
● 高学年からは自立支援も
高学年からは上記のプログラムに加え、将来的な就労を見据えたプログラムを追加して行います。
具体的には、年1~2回の宿泊訓練、独自の通貨を用いて経済の仕組みやマネーリテラシーの学習、スマホやタブレットを用いてSNSなどのネットリテラシーの学習、企業と連携した就労体験などを予定しています。
高学年以上に向けたプログラムの曜日(水曜日、金曜日)がありますが、あくまで推奨ですので、全年齢でご利用可能です。
放課後等デイサービスCOMRADEでは、支援プログラムを公表しています。
余暇の時間も大切に
コムレイドでは「楽しみながら学ぶ」ことを大切にしています。
その一環で、土曜日や学校休校日には自然体験や社会科見学、バーベキュー、公園遊びなど、季節に因んだ様々なイベントも予定しています。
送迎サービス
保護者様にとって、日々の送り迎えの負担は決して少なくありません。
コムレイドでは、学校やご自宅の送迎も行っています。
保護者様へのサポート
ご希望に合わせた頻度での定期面談(2ヶ月~6ヶ月に1回)を行います。
気になることがあれば、定期面談のタイミング以外でも、その都度お気軽にご相談いただけます。
アクセスマップ

所在地 | 愛媛県松山市生石町449-7 1F |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00~19:00 学校休校日 08:30~17:30 |
定休日 | 日曜日・夏季・年末年始 |
お電話でのご相談はこちら
☎089-909-9481
よりスムーズなコミュニケーションのため、LINE公式アカウントを開設準備中です。
最新情報は、このホームページでお知らせいたします。
開設後は、ご質問やご相談をLINEで気軽に受け付けますので、ご期待ください。
会社概要
名称 | 放課後等デイサービス コムレイド |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市生石町449-7 1F |
代表 | 高橋 尚之 |
事業内容 | 放課後等デイサービス |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 学校休校日 08:30~17:30 |
定休日 | 日曜日・夏季・年末年始 |
定員 | 1日10名 |
設立 | 令和6年7月 |
従業員数 | 2人 |
主な取引銀行 | 愛媛銀行 |
代表番号 | 089-909-9481 |
FAX | 089-909-9482 |
llc.ogs.jem@gmail.com | |
URL | https://houkagoday-comrade.com |
▲Topに戻る
